こんにちは、お肉大好きです。
TSWEB編集部知花です。
美味しいお肉の料理が堪能できる大衆バルとして話題の「肉バル 透」行ってきました。
那覇市公設市場場外、市場本(中央)通りから、かりゆし通りを抜けたところに見えてきます。
道向かいのお肉屋さん「丸高ミート」の直営店で、もともとはそのお肉屋さんの店舗の一角で営業していたそうです。
錚々たる素材のメニューが安心のお値段
メニューを見てまず感じるのが、その価格の安さ。たくさん選んでも安心です。
「あぐー」や「本部牛」など、沖縄県産お肉のスタメンを使ってこの価格なのですから、驚きです。
この時点ですでに、お肉屋さん直営店の威力が発揮されています。
まずはこちら、牛ロース(穀物肥育)1400円(税込)。
とにかく柔らかくて、お肉の味がしっかりとしていました。
飼育する段階で牧草だけでなく、穀物を与えることで得られる肉質だそうです。
特に焼き加減を指定していなかったのですが、外側は丁寧に焼きが入っていたので、香ばしさとジューシーさが絶妙の仕上がりでした。
ロースはグレードの差が露骨に出る部位だけに、これにはやられちゃいました。
価格以上の満足度です。
人気メニュー、あぐージャンボしゅうまい350円(税込)。
でかい。
一つでちょっとしたお手玉ぐらいの大きさがあります。
一口で頬張ることはまず不可能。半分に割っても口を大きく開けないと食べきれません。
お味は絶品。
「あぐー」の旨みがぎゅっと詰まっていて、玉ねぎとクワイが見事にアクセントとなっています。
このしゅうまいだけで何皿か頼みたくなるほどです。
手づくり、調理法にこだわる
しゅうまいや、てびち、ハンバーグなどは全て手づくり。
素材の良さを引き出すための工夫や、調理法にはこだわっているそうです。
オーナーの岩切 透さんは、かつて中華料理を学んでいた時期があったそうで、例えば、「あぐージャンボしゅうまい」などにはそのノウハウが存分に生かされています。
今後もその経験を生かしたメニューを増やしていきたいとのことでした。
地元に愛される「肉バル」
取材に行ったことを何人かの知人に話したら「アレ食べた?」「なんでアレ食べてないの?」など、他のメニューを勧める声も多かったのでまた食べに行く理由ができました。
お客様の半分は地元の方々とのこと。最近では観光客の中にもリピーターも増えてきているというから、お肉の魅力は世界共通、味は折り紙つき。
うまい「肉料理」を気軽に味わえる「肉バル 透」。
その温かい光に今日も人が集います。
肉バル 透 〒904-0014 沖縄県那覇市松尾2-11-16 TEL 098-863-2087 営業時間:16:00〜23:00 (L.O.フード22:00 ドリンク22:30) 定休:不定休